
こんにちは資格のキャリカレです(*^^*)
日に日に寒くなり、少しずつ冬に近づいてきましたね。みなさん、寒さ対策をしっかりして、お風邪など引かれないよう気を付けてくださいね。
さて、今日は本日よりデビューした『介護レクインストラクター&認知症予防レクインストラクターW資格取得講座』のご紹介です!
いま介護の現場では、高齢者の心と体の健康を促進する「介護レクレーション」が重要視されています。そんなお仕事を担うのが、『介護レクインストラクター』。
キャリカレでは、そんな介護レクのスペシャリストをわずか3ヶ月で目指せます。介護現場で働く人には必見の講座です。ぜひ、チェックしてみてください♪
~利用者様が楽しむ!喜ぶ!レクを企画進行できる~
介護レクインストラクター&
認知症予防レクインストラクターW資格取得講座
高まる介護レクの重要性
介護レクリエーションとは?
介護レリエーションとは、身体機能の向上や脳の活性化、コミュニケーションの促進などを目的に、折り紙や色塗り、風船バレーなど、簡単なゲーム(レクリエーション)を行うことです。
介護レクリエーションは認知症の予防などにも効果があるということで、近年とても注目されています。
私の祖母が通っているデイサービスでも、介護レクを行っているそうです。デイサービスに通うようになってから祖母もイキイキとしていて、とても楽しそうにその日あったことを話してくれます(#^.^#)
しかし、介護現場では「レクを楽しんでもらうためにはどうしたらいいの?」「今日のレク何をしたらいいか決まらない・・・」「レクの進行の仕方がわからない!」といった悩みを感じている人も多いのではないでしょうか?
キャリカレなら、初学者からでも「介護レクの企画」「実施方法」「介護度別のレクの取り入れ方」など、現場ですぐに生かせる知識と技術を身に付けることができます。
今日から実践できる介護レクの
スキルを特別にご紹介♪
みんなが楽しめる介護レクにするためにはどうすればいいでしょうか?
たとえば、勝ち負けが発生するゲームを行ったとき、負けてしょんぼりしてしまう方や少しムスっとしてしまう方がいらっしゃいますよね。
そんなときは、負け方へ「丁寧にやっていましたね!」など、褒めてあげることで勝ち負けに関わらず、全員がレクを楽しめるようになります。
キャリカレではこのように、介護レクを楽しむためのポイントなどしっかり学べます。
キャリカレなら、わかりやすい教材&手厚いサポートで
わずか3ヶ月で介護レクのスペシャリストに!
キャリカレでは、初学者でもわかりやすいを意識したテキストと映像講義をご用意。イラストや図解が豊富で、専門用語もやさしく噛み砕いているので知識ゼロからでもムリなく学習を進めていただけます。
もちろん、学習中の疑問や不安なとことがあれば、いつでもどこでも質問をすることができるので、疑問や不安を残すことなく知識を身につけていただけるので安心です!
また、届いたその日から実践できる「介護レクプログラム実践BOOK」も付属。体を動かすレク・頭を使うレクなど今すぐ使えるレクをたっぷり収録しており、ゲームの概要はもちろん、用意するものや参加人数、所要時間、進め方などが詳しく紹介されているので、利用者様みんなが楽しめるレクをカンタンに実践できます♪
講師紹介
三瓶 あづさ先生
医療法人社団三喜会、介護老人保健施設ライフプラザ新緑リハビリ―テーション部レクリエーショントレーナー。ケアマネージャー。介護福祉。
▼もっと詳しい内容を知りたくなったら、ぜひ講座紹介ページもご覧ください!
https://bit.ly/2zTJDgm
■資格試験に対応■
また、一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)の「介護レクインストラクター資格」と「認知症予防レクインストラクター資格」取得も可能ですから、 介護業界で働く方のスキルアップはもちろん、就職・転職を目指す際にも大変有利です。
■お得な受講費用■
通常価格は46,000円(税別)ですが、Web申し込みで10,000円OFFとなります!!一括でのお支払なら36,000円(税・配送料別)、24回の分割支払いなら月々わずか1,880円です。
介護レクインストラクター&認知症予防レクインストラクターW資格取得講座を通して、利用者様が楽しく、元気になる介護レクを実践してみませんか?
▼資格のキャリカレ 受講お申し込みフォーム
https://bit.ly/2zasqjs